週末、子供の勉強を見ながらおやつにプリングルスを食べていました。

サワークリーム&オニオン味。

久しぶりたべると、めちゃくちゃ美味しいです。

子供と競うように食べて、あっという間に無くなってしまいました。

 

無くなってしまうと、手元が寂しくなるもので、ケースを手にとって眺めていると、子供が

 

「このパッケージ凄いんだよ。普通のチップスが玉ねぎの浮き輪をつけて、クリームにダイブするんだよ!」

 

と教えてくれました。

よく見るとたしかにそうなっています。

 

味のついていないチップスが、わざわざジャンプ台に登って、クリームにダイブ!

このクリームを作ったのは味のついていないチップスに違いありません。

 

味のついていないチップスが、飛び込みを楽しもうと、サワークリームを作ってボウルに入れ、ハシゴとジャンプ台を設置して、登って飛び込んだのです!

 

なんという発想!

正直言って、狂ってるゥっ!!

 

たぶん、このデザインに決まるまでのプリングルス社の会議はこうです。

 

社長:

「最近のチップスのデザインはどれも在り来たりだ!誰か変わったのは無いのか?!」

デザイナーA:

「じゃがいもの美味しさをアピールするために、採れたて感を出してはいかがでしょう」

社長:

「違う!そういうのは他社がやっておる!」

デザイナーB:

「では食べやすさを際立たせて、若者が持ち運びするビジュアルなどはいかがでしょう」

社長:

「だめだ!そういうのはやり尽くした!」

デザイナーC:

「あのぅ、ちょっと変だと言われるかもしれないのですが・・・」

社長:

「なんだ?言ってみろ」

デザイナーC:

「チップスがサワークリームに飛び込むというのはどうでしょう」

社長:

「なに!?なんだそれは詳しく聞かせろ!」

デザイナーC:

「あ、は、はい!えーと、これこれこうでこうです!」

社長:

「素晴らしい!こういうのを待っていたんだ!君の案を採用する!」

 

こうしてデザイナーCは昇進し、今や年収3,000万プレイヤーになっているとかいないとか。

 

さて、何が言いたいのかというとですね。

こういう発想は、僕のウチではよく聞きます。

ウチの4歳児がよく話す内容にとても似ているんです!

 

4歳児の話は例えばこう。

「僕は蚊によく刺されるから僕は美味しんだ!飴の味がするんだ!」

「僕はブロックで宇宙まで届くロケットを作ったよ!」

「アイスをチップスの中に入れたら美味しいんだよ!」

 

プリングルスの手にかかれば、どれもデザインとして採用されそうではありませんか。

僕らは、「こんなのはダメだ」と自分自身で決めてしまうことが多く、限界を自分で決めてしまっているのかもしれません。

 

先日、大学で授業を行った時に、広告のラフスケッチを描くテーマを投げかけました。

みんな初めての試みで、苦戦していました。

ようやく描き上げたラフは概ね、どこかで見かけたようなもの。

 

何名かに聞いて見ると、ぶっとんだ発想は難しいとの事でした。

ぶっとんだ発想を、必ずしもしないといけないわけではないのですが、発想を自分で殺してしまう事は、挑戦を殺してしまう事にも繋がる気がしました。

 

常識から外れた、おかしな発想でもいいんです。

恐れずに発言していいんです。笑われたら「ウケた!」と思えばいいんです。

 

限界を超えた発想は、笑われる事もありますが、賞賛される事もあります。

そして実は、4歳児が毎日超えているのです。

カテゴリー: BLOGNEWS