2017年6月6日、沖縄国際大学にてキャリアの授業に参加いたしました。
3号館でお話しさせて頂いたのですが、写真は本館です。撮り忘れてしまって・・・すいません。。。
今回キャリアという事で、現在の沖縄の状況から学生のみなさんの将来を考えてみました。
学生のみなさんが、社会人になるとまず収入の面で何が起こるのでしょう。
厚生労働省の調べによると、沖縄の平均年収は23万6千円でした。
全国最下位というわけではありませんが、下から3番目と低い数字。
平均年齢が41歳という事なので、41歳で23万6千円になると考えていいでしょう。
手取りだと約20万になるそうです。
23万6千円が安いのか高いのか調べるために、沖縄で一人暮らしするといくらかかるのか記載します。
もっとも人の多い那覇市で1Kアパートを借りると、4.5万円くらいかかるようです。
いくつかのサイトを参考にすると、このようになりました。
家賃・・・・・・・4.5万円
食費・・・・・・・3万円
光熱費・・・・・・1万円
保険・・・・・・・1.5万
携帯・・・・・・・0.8万円
インターネット・・0.6万円
ガソリン・・・・・0.5万円
日用品・・・・・・1万
衣類・・・・・・・0.5万円
駐車場・・・・・・0.5万円
交際費・・・・・・2万円
奨学金返済・・・・2万円
合計で17万9千円となりました。(参考データ)
手元に残るお金は、2万1千円。貯金に回しましょうね。
41歳になるとこの状況になります。ちょっと寂しい生活な気がします。
ちなみに大卒の初任給は16万円で設定している企業が多く、手取りは13万円くらい。
社会人1年目の一人暮らしは諦めて実家暮らしになりそうです。
もし、2万円毎月貯金するケースで、結婚して子供が出来たとします。
出産から22歳までの教育費は、1,640万円と言われているので、これを2万円で割ると820カ月!
68年です!やばい!子ども作っちゃたダメ!!
夫婦で4万円貯金したとしても34年かかるので厳しいです・・
22年で1,640万円作る為には、毎月6万円の貯金が望ましいのです。
とはいえ、1,640万円は子供のお小遣いや所有物などが含まれ、それらが500万円ほどかかってますから、節約して1,140万円くらいに抑えれば、4万円で24年となり、もうちょっとでなんとかなりそうです。
別のサイトでは、教育費1,000万と想定しているところもありましたので、いっそのこと1,000万にしましょう!
そうすれば毎月4万円の貯金を21年続ければ、1,000万です!やったー!
でも、二人目とか生まれたら・・・やっぱり二世帯で住むことも考えておかないといけませんね。
出生率の高い沖縄は、二人目、三人目が生まれる事も珍しくありません。
そして沖縄県の子どもの貧困は30%と高い数字になっています。
3人に1人が貧困というわけで、全国の2倍です。
なんくるないさーとか言っている場合ではありません。
学生が社会人となり、結婚して子供を産むと3人に1人が貧しくなるという事なのです。どっひゃー。
22才で社会に出て41才までの19年間で、昇給額が7万円(16万→23万)というのは厳しい現実です。
父親か母親の1人が、貯金2万円ではなく4万円出来るように設定するには、給与26万円が理想です。
そうすれば二人目が生まれたときにも、パートナーの収入でカバーできると思われます。
26万円で手取りが22万くらいになりますから、なんとか4万円貯金に回せるはず。
ちょっと家が狭い(1K4.5万円で計算)ので、ここも共働きでカバーする事になります。
19年間で9万円の昇給を目指しことが目標になってきました。
計算しやすいように、20年で10万と考えると1年で5,000円の昇給が望ましいです。
1年で5,000円あがる能力とはなんでしょうか。
それは会社それぞれで違うと思いますが、5,000円は16万円の約3%。
年間3%の成長で人並みの生活が手に入ります。なんだかいけそうな気がしてきたぞ!
例えば、1分間に100文字のタイピングが出来たとしたら翌年には103文字でいいわけです!
頑張れそう!(実際はそんなに甘くないのですが…)
しかしながら、生活する中でもっといろいろなお金がかかってきます。
自分の結婚式には大きなお金が出ていきますし、友達の結婚式でもお祝い金が発生します。
ちょっと旅行に行きたいという事もあるでしょうし、本を読む・映画を見るなんて遊びや飲み会でも意外と出費が出るものです。
ここで考えている事は、机上の計算ですので参考程度にしてください。
(実際、沖縄では年収1,000万円という人の数が全国11位と高く、彼らが平均を引き上げていると思われるので、41歳で23万円以下という事も考えられます。)
以上の事から、初任給が16万円でもスキルアップによっては人並みの生活が手に入る!という事が分かりました。
では、どうやってスキルを選び、アップさせていけがいいのでしょう。
僕なりに考えをまとめ、いよいよ学生に伝えるに至ったのです!
(次回は明日更新!)